投資と資産形成

NISAとは?初心者でもわかる制度解説と我が家が年間120万円を投資している理由

「NISAってよく聞くけど、実際どういう制度なの?」そんな疑問を持つ方は、多いですよね。実際、おさかなも最初はよく分からず、YouTubeやネットで情報を探しながら試行錯誤してきました。それでも今では、おさかな家は毎月10万円、年間120万...
リアル家計簿公開

【2025年7月】地方共働き4人家族のリアル家計簿(ボーナス月)|支出46万円・貯蓄率61%

おさかなこんにちは、地方共働き4人家族パパのおさかなです!今月はボーナス月で収入120万円!支出は46万円!結果、貯蓄率は61%!・地方で共働きしている”普通”の家庭の支出はどのくらい?・子育て中の家庭で、貯蓄はできるの?・子育て世帯のリア...
家計管理と節約術

【貯金ゼロ→年160万円貯蓄】共働きパパが家計簿で人生変えた話

「ATM行ったばかりなのに、もうお金がない…」「給料日前って、いつも不安になる…」昔のおさかなは、そんなことばかり言ってました。おさかなこんにちは!地方で共働きしながら子育てしている、どこにでもいるパパ、おさかなです🐟おさかなもお金の管理は...
リアル家計簿公開

【2025年6月】地方共働き4人家族のリアル家計簿|支出60万円・貯蓄率4.95%

・地方で共働きしている”普通”の家庭の支出はどのくらい?・子育て中の家庭で、貯蓄はできるの?・子育て世帯のリアルな、お金の使い方を知りたい・・そんな疑問に答える記事です。おさかなこんにちは、地方共働き4人家族パパのおさかなです!この『家計簿...
リアル家計簿公開

【2025年5月】地方共働き4人家族のリアル家計簿|支出68万円・貯蓄率-15.4%

・地方で共働きしている”普通”の家庭の支出はどのくらい?・子育て中の家庭で、貯蓄はできるの?・子育て世帯のリアルな、お金の使い方を知りたい・・そんな疑問に答える記事です。おさかなこんにちは、地方共働き4人家族パパのおさかなです!この『家計簿...
家計管理と節約術

【保険料が高すぎる!?】医療保険がいらない5つの理由|地方パパの家計見直し術

こんにちは!地方で製造業しながら、夫婦共働きしている”おさかなパパ”です🐟おさかな家計管理、うまくいってますか?「貯金がなかなかできない・・」「保険料が毎月バカにならない…」「でも、みんな入ってるし、なんとなく不安で…」…そんな気持ち、すご...
リアル家計簿公開

4人家族で200万円貯金!地方サラリーマンパパのリアル家計簿公開2024|貯蓄率25%超えの裏側

おさかなこんにちは!地方共働き育児パパをしている”おさかな”です!2024年度を振り返ったら貯蓄率が25%を超えていたので、そのリアルを公開します。ぷに子育て費用に、住宅ローン、30代子育て家計に貯金は無理よ・・・ぷに共働きだけど、全然お金...